こんにちは!!ボディメンテナンス大垣の丸山です

最近は過ごしやすい日も多くなり少しずつ秋を感じるようになってきましたね。
ただ、季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。
今回はあまり知られていない”秋バテ”についてお話します。

夏が過ぎても油断は禁物

夏の暑さがやわらぎ、ようやく夏バテともおさらばできると思いきや、なぜか疲れが抜けない…。
そんな症状があったら”秋バテ”かもしれません。

秋バテは、夏の疲れがたまって体力を消耗し、それがもとになって自律神経の乱れや血の巡りが悪くなって起こるもので、
食欲不振や寝不足、めまい、立ちくらみ、頭がすっきりしない、微熱が続くといった症状となって現れます

特に自律神経が乱れていると、ストレスが溜まりやすくなったり、憂鬱な気分になりやすくなったりして、
心身共に疲れやすくなります。

身体が疲れていると免疫力も風邪だけでなく、秋に多い食中毒になる可能性も高くなります。
秋でもインフルエンザにかかることもあるので、免疫力が低下しがちな秋バテには十分気を付けましょう。

秋バテ1

秋バテ対策はどうすればいいの?

秋バテの対策としては、特に身体を冷やしすぎない事が大事になってきます。

・寒暖差の少ない環境をつくる。
・ぬるめ~温かめのお風呂にゆっくり浸かる。
・冷たい食事は摂りすぎない。

などの、身体が冷えないよう環境を作り、秋バテの予防をしておきましょう
からだを冷やす食事から温める食事に切り替え、温かいスープや根菜類を意識して摂ってください。

また、夏バテと同様、普段から免疫力を上げる生活を送る事も大切です。

・軽めの運動を習慣づける。
・しっかり休養を取る。
・栄養豊富な食事をする。

寝付きが悪いようなら、お気に入りのアロマをティッシュペーパーやコットンに2、3滴たらして、
枕元に置いて寝るのもおすすめです

秋バテ2

高齢者は要注意!!

真夏はほとんどの公共の場でエアコンが効いています。そのため
外出が多い高齢者は、外気との急激な温度差によって自律神経が乱れ体調不良につながるケースも多いです。

また冷たい物ばかりを口にすると胃腸への負担が大きくなり、それによって起こる消化機能の低下も秋バテとなる一因です。
こういった生活に慣れてしまうと全身にだるさ(倦怠感)を覚えるようになり、同時に食欲も落ちてきます。
肩こりや腰痛になる人も少なくありません。

通常、夏バテは暑さが和らいでくると同時に体調も自然と回復してくるものですが、エアコンの効いた部屋で過ごしたり、
冷たい食べ物や飲み物ばかりを摂り続ける生活習慣が長引けば回復も遅くなっていきます。
特に高齢者の場合、基礎体力と免疫力が低下しているため注意が必要です。

今年も全国各地で昨年ほどではないにしろ猛暑に見舞われたこともあり、
熱中症対策に注力していた人も多かったことと思います。
その反面、快適な生活環境に慣れてしまった反動で、予想外の体調不良を引きずってしまう高齢者が増えることも予想されます。

秋バテ3

秋バテは命にかかわるような重大な症状が出ないことから、家族としてはつい油断してしまいがちになりますが、
顔色が悪かったり体調不良を訴えたりするようでしたらできることから予防に努める必要があります。

健康的な生活を送って、普段から免疫力を上げておきましょう

ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院 0584-84-3788 お気軽にお問い合せ・ご相談下さい。