こんにちは!ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院・鍼灸院の菱田です。

最近治療をしていて患者様から浮腫みが気になるという声を聞きます。今日はその浮腫みについてのお話をしていきます。

浮腫みに悩む方にまずお伝えしたいのは、浮腫みのほとんどは病的なものではなく、体質や生活習慣によるものです。夕方には症状が重くなるけど、寝れば翌朝に治るという場合はあまり心配はいりません。急にむくむようになった、片足だけ浮腫む、痛みを伴うといった場合には、病院の受診をおすすめします。

浮腫みとは、皮膚の下に余分な水分が溜まった状態です

人間の身体のおよそ60%以上は水分で、そのうち40%は細胞内液に20%は細胞外液に浮腫みに関わってきます。通常、細胞外液は、血液が5%、細胞と細胞の間にある水分が15%の割合で成り立っています。これらの水分は毛細血管を通じて行き来して、細胞に栄養を届けたり、老廃物を除去したりしていますが、通常は体内の水分の割合は維持されています。しかし、そのバランスが崩れて組織と細胞の間に余分な水分が溜まると、浮腫みが発生します。

浮腫みの原因は何?

浮腫みは毛細血管から細胞の間に流れ出る水分が多くなったり、毛細血管やリンパ管へ吸収される水分が減ることによって起こります。では、どんな時にそれが起きるのかというと、多くは血液の循環が悪くなった時です。特に脚は心臓より下にあるので重力の影響で血液が心臓に戻りにくく、ふくらはぎの筋ポンプ作用と静脈の逆流防止弁の働きによって血液を心臓に戻しています。しかし、立ったり、座ったりしたまま身体をあまり動かさないでいると、ふくらはぎの筋ポンプが働かず、足の血液の循環が悪くなります。また、スタイルを良く見せるためにガードルなど窮屈な下着を身に着けると血液循環が悪くなり、浮腫みに繋がる場合があります。食べ物では塩分の取り過ぎが浮腫みに直結します。身体には塩分濃度を一定に保とうとする働きがあるので、塩分を取り過ぎるとそれを薄めるために水分を溜め込みやすくなります。

実践できる正しい浮腫みの対処法

抹消血管を温めて、血流を促す

秋バテ2

根本から血流循環を良くするには、運動などでふくらはぎの筋力をアップさせる事が有効ですが、即効性があるのは身体を温めることです。身体が冷えていると、毛細血管の血液循環が悪くなり、浮腫みに繋がります。夏の冷房や冬の外気による冷えを避ける様な服装を心がけてください。靴下を履く、手袋をする、カイロを使うなどをして、手足が冷えないようにしましょう。入浴もシャワーで済ませるのではなく、湯船に浸かることを習慣にしましょう。浮腫みが気になる時は、手浴や足湯もおすすめです。

浮腫みでお困りの方で鍼治療も効果的です。当院でも鍼治療を行っているのでいつでもご相談ください。

 

当院ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院のHPはこちら

交通事故治療に関してはこちら