オスグッド病|大垣市 口コミで評判の大垣整骨院・整体院

オスグッド病

  • HOME »
  • オスグッド病
オスグッド病

2押すぐっと 

<オスグッド病とは>

正式にはオスグッド・シュラッター病と言います。10~15歳の成長期のこどもがスポーツで走ったり跳んだりを繰り返すことで起こるスポーツ障害の一つです。

特に好発するスポーツは、サッカーや陸上競技、バスケットボール、バレーボールなどです。basketball_shot

特徴は、

「膝のお皿の下の頚骨粗面部を押さえると痛い」、「大腿四頭筋という筋肉を使う際(走る・跳ぶなど)に痛みが生じる」

などの症状が起こってくる事です。

▪■オスグッド病はなぜ起こるの?■▪

【オスグッド病の発症】

大腿部の前面の筋肉が付着部である脛骨粗面(脛の前)の骨を引っ張ってしまう。

→骨が出っ張ってしまう状態になる。

→過度な運動を行って大腿四頭筋が過剰に働くことで、脛骨粗面は常に引っ張られた状態に。

→炎症が起こる

といった流れで発症します。

成長期のこどもは、筋肉の成長が骨より遅いことで慢性的に脛骨粗面に負担が掛かる事と、それに加えて、脛骨粗面が軟骨で軟らかい為、引っ張られ続ける事で、脛骨粗面が剥離してしまい、膝に痛みが出てしまうのです。

また治療をせずに痛みを我慢し、スポーツを続けていると、どんどん疲労が溜まり筋肉が硬くなってしまい、痛みが強くなっていきます。

そして膝の下の骨の軟骨部分が引っ張られ前方に膨らんだ状態に変形してしまいます。

そして、出っ張ったまま骨化し、後遺症になってしまうなんて事もあります。そのため、早期の治療がとても大事になってきます。

早期の治療を行うえば、変形が強くなるのを防ぐことが出来、痛みの早期改善にもつながるのです!!

<岐阜 ボディメンテナンス大垣接骨院・整体院 オスグッド病の施術法>

オスグッド病の治療では、脛骨粗面を引っ張っている原因の筋肉に対してアプローチを致します。

しかし、実を言うとこのオスグッド病は、脛骨粗面を引っ張っている大腿四頭筋だけが膝の痛みの症状を引き起こしているわけではありません。

そのため、大腿四頭筋へのアプローチだけでは、症状は一時的に良くなったとしても、また運動をすると症状が再発しまうことが考えられるのです。

そうならない為にも当院では、オスグッド病になってしまった原因を把握して、その上で、まずは姿勢から正していきます。

まず、ボディメンテナンス大垣接骨院・整体院で行っている「骨盤矯正」を行うことで、身体の土台である骨盤が歪んでしまって片側だけにかかっていた体重を左右均等にかかるようにしていきます。

バランスを整えることは、痛みの根本から改善していくことにつながるのです。

次に長く体重の負担がかかり続けて硬くなってしまった筋肉に対し、電気治療や手技、ストレッチなどを行い、硬くなってしまった筋肉の緊張を緩め、症状の改善をしていきます。

また、鍼治療も行っていますので、筋肉の緊張が強い時などは、鍼治療にて筋肉の柔軟性を出すこともしていきます!

オスグッド病が再発しないように、自宅で出来るストレッチやセルフケア方法などもしっかりとお伝えしていきます。オスグッド病は、放っておくと症状がどんどん悪くなってしまうこともある病気です。

そのため、初期治療がとても大事になってきます。

オスグッド病の事で少しでも気になる症状やお悩みなどありましたら、

お早目にボディメンテナンス大垣接骨院・整体院へご相談ください!!

<ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院 施術の流れ>

1受付 2カウンセリング 3検査

問診表をお渡しいたします。
ご記入をお願いします。
お体の具合や痛み方について、丁寧にお話を伺います。
お体の状態を検査していきます。

4施術 5施術方針の説明 6お大事に!

今の状態や痛みに合わせて施術を行っていきます。
今後の施術の方針を丁寧にご説明します。
本日の施術は終了となります。お大事に!

お問い合せ・ご相談はこちら

ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院 0584-84-3788 お気軽にお問い合せ・ご相談下さい。

<Q&A>

①質問・・・テーピングをしてもらうことは可能ですか?

①回答・・・はい、可能です。

②質問・・・日常生活で気を付けることはありますか?

②回答・・・10歳代前半の運動をしている男の子に多い骨端症です。局所の安静を中心とした保存療法がメインとなります。運動前の十分なウォーミングアップを行い、運動後はアイシングを行って炎症の鎮静を図ります。

  • LINE
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.